唐揚げ2キロ超作った

こんにちは。

f:id:kona_c-x_f:20190201134731j:image

↑日本で一番安い鶏モモ肉(適当)

実際安い 35円/100g 普通のスーパーで買ったら倍はするね。

 

冷凍の肉だから解凍します。
f:id:kona_c-x_f:20190201135104j:image

レンジでチンでも流水に漬けとくでも方法はなんでも良いと思います。

冷凍されてるものを解凍したら多少のドリップが出るのは仕方ないからね。

気になる人はちゃんとやったら良いと思うけど、安い肉には安いなりの扱いがあるのでは?とか考えたり。

ちなみに、「気になる人は」ってフレーズは料理サイトとかでやたら出てくるけど、やらなくて良いって意味ではないんです。

省いてもそこまで致命的な欠陥にはならないけど、やったらやっただけ美味しくなるポイントなんです。

時間と気力があるならやるべき。

美味い料理ってのは小さな技の積み重ねの先にあると思うんですよね。

まあ今回解凍に関してはやらないけどw

一応、経験上切っても良い/どうにかできるポイントなんですよね。最善の方法ではないですけれど。

 

切る
f:id:kona_c-x_f:20190201135307j:image

余計な脂とか

f:id:kona_c-x_f:20190201135235j:image

筋は取る
f:id:kona_c-x_f:20190201135152j:image

これも「気になる人は」やる行程ですね。

これらを取り除く理由は、単純にこの部位が美味しくないから(?)。

美味しくないというか、"唐揚げ"として完成させた時に余計なものであるから。

 

サイズはこのくらいで!

1個あたり50gくらいですかね。
f:id:kona_c-x_f:20190201135205j:image

唐揚げの大きさは、衣の事情と相談します。

衣が厚いなら、大きめ(最低でもこのくらいのサイズ)がいいです。

 

2キロって、すごいな...

f:id:kona_c-x_f:20190201135142j:image

 

塩振る 

f:id:kona_c-x_f:20190201135124j:image

よく揉みます

塩を振ると中の水分が出て一緒にえぐみが抜けます。

但しジューシーさは落ちる。

30分くらい放置

 

 

酒入れる
f:id:kona_c-x_f:20190201135210j:image

酒で少し塩をすすぐようなイメージで全体になじませて一度酒を捨てます

水で流しても良いんですけど、その場合は水分拭き取ったりするのが面倒なので酒で洗いました。

そしたらまた酒入れて、30分くらい放置。

 

酒はアルコールが蒸発するついでにエグ味(獣臭さ)を抜いてくれるのと、米の旨みを追加するために入れます。

 

料理って結局は旨いモノの足し算なんですよ。

旨いモノはドンドン足した方がいい。反発しない限りは。

 

あと,塩で抜けた分の水分を補給させる意味もある。

ドリップで抜けた分もこの行程でなんとかなると信じてます笑

 

放置後
f:id:kona_c-x_f:20190201135221j:image

余った酒はざるに上げて落とす

 

ニンニク
f:id:kona_c-x_f:20190201135147j:image

醤油
f:id:kona_c-x_f:20190201135129j:image

この時、どのくらい醤油を入れたら良いのか?

色々目安はあると思うんですけど、「自分がこの量の肉を食べるときに必要な量」を使います。(今回は塩振ってるから少し少なめ)

言われてみれば当たり前ですよね。これは料理家の土井善晴先生から教わりました。

土井先生の話は分かりやすいですよ。

特に「オレだけの男メシを作る」シリーズは、料理初心者向けの企画なのでおススメです(もちろん女性にもおススメ)。

てか、全員観て。YouTubeにあります。

 

揚げに入ります。

友達から貰った油を使用。
f:id:kona_c-x_f:20190201135119j:image

600gが3本あるんで1.8kgですね 全部使います。

 

ドボドボ
f:id:kona_c-x_f:20190201135258j:image

唐揚げを美味く作るポイント①

大量に油を使う

(鍋の大きさと相談して下さい)

 

火をつけます
f:id:kona_c-x_f:20190201135201j:image

 

油を温めてる間に衣付ける
f:id:kona_c-x_f:20190201135138j:image 

唐揚げって色々あるんだけど今回はサクサク重視の衣で。

水を回し入れてダマを作る
f:id:kona_c-x_f:20190201135317j:image

大きいダマはこのくらいまで潰す
f:id:kona_c-x_f:20190201135312j:image

この行程だけで良い感じになるんですよ!

 

どぼっ
f:id:kona_c-x_f:20190201135134j:image

粉が吹いてるような状態がいいね
f:id:kona_c-x_f:20190201135321j:image

この時までに肉は常温 と言うかぬるくしとく

唐揚げを美味く作るポイント②

冷たいまま揚げない

↑これめっちゃ大事。肉の中心温度が低いとイメージ通りに火が入らない。

外側はもうカチカチなのに、真ん中は火が通ってなかったり...なんてことになっちゃいます。

火の通りを均一にするため、肉を常温(温い状態)に戻す工程は本当に大事です。

 

逆にカツヲのタタキみたいな、外側だけ火を通したいような料理の場合は、冷やした状態で火にかけると良いはず。中まで熱が到達しないから。

 

 

片栗粉は結構叩いた方がいい

今回は180度前後
f:id:kona_c-x_f:20190201135226j:image

めちゃくちゃ泡が立ってます!!
f:id:kona_c-x_f:20190201135303j:image

一度に揚げるのはこれくらい(少し多いくらいかも)
f:id:kona_c-x_f:20190201135250j:image

唐揚げポイント③

あんまり一度に入れない

 

温度計突っ込んでいれば良く分かると思うんですけど、油の中にモノを入れると温度がグッと下がるんです。

そんなところで大量に突っ込んでしまうと、使いたい温度から離れてしまうんですよね。これは良くないです。

 

あと油の中の物は基本的に触らない。

ひっくり返すの1回 後は油から出す時だけ

 

泡が少なくなったら様子見
f:id:kona_c-x_f:20190201135244j:image

水分が抜けるので、入れた時より軽くなってます。
f:id:kona_c-x_f:20190201135109j:image

唐揚げの重さ・油の音・泡の量や大きさで揚げ上がりを判断します。

こればっかりは経験で覚えました。揚げ物の難しいところです。

 

揚がりました。
f:id:kona_c-x_f:20190201135230j:image

直ぐには食べず、余熱で火を通します。

 

汁がジュワッと出るくらいが良いよね

良い感じです。
f:id:kona_c-x_f:20190201135114j:image 

 

盛る
f:id:kona_c-x_f:20190201135254j:image

所々ある丸い粒は片栗粉に水を回して作ったダマです。

良い感じでしょ?

 

全部やった
f:id:kona_c-x_f:20190201135216j:image


f:id:kona_c-x_f:20190201135240j:image  

いただきます。
f:id:kona_c-x_f:20190201135157j:image

 

以上!